https://gigazine.net/news/20150402-bloodborne-miyazaki-hidetaka-interview/ 
 G: 
 そうだったんですね。そういった時期に忙しすぎて徹夜することなどもあるのでしょうか? 
 宮崎: 
 そうですね。翌日が厳守の締切だが……というような時は、徹夜することもあります。それは事実です。ただ、基本的に私としては、そうした特別な状況でもない限り、徹夜などはすべきでないと思っています。少なくとも常態化させるべきではない。実際に忙しかったメンバーには怒られそうですが(笑) 本当にそう考えています。  
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648964220/
4:   2022/04/03(日) 14:40:22.06 ID:NaELXwQzp 
 どうせ毎回間に合わなくてやってそう  
6:   2022/04/03(日) 14:41:07.56 ID:Hx09oqNk0 
 締め切り前日に徹夜してる時点でタスク管理終わってんじゃん  
9:   2022/04/03(日) 14:42:50.78 ID:Mny7I/3X0 
 残業代ちゃんとくれてその後ちゃんと休ませてくれるならたまにならまぁって感じだわ  
12:   2022/04/03(日) 14:46:09.35 ID:DXM9V4+t0 
 前日どころか一か月前から家に帰らせないくらいはやってそう  
13:   2022/04/03(日) 14:46:29.26 ID:Hx09oqNk0 
 36協定知らなさそう  
19:   2022/04/03(日) 14:54:09.52 ID:V04fMwnS0 
 宮崎「社員の人間性を捧げよ」  
22:   2022/04/03(日) 14:57:45.31 ID:2ii3QzMh0 
 年俸制か見なし残業か 
にしても低すぎる
にしても低すぎる
24:   2022/04/03(日) 14:58:11.84 ID:jaedqcuu0 
 いやー流石に1000万本以上売れたら社員にも還元されるだろ 
カプコンだって給料上がったんだしさ
カプコンだって給料上がったんだしさ
43:   2022/04/03(日) 15:15:33.64 ID:ErxEY/2F0 
 ま、まあゼノブレイド2もUI担当者が倒れるほどの状況だったし…  
56:   2022/04/03(日) 15:32:52.31 ID:1yWzWRB70 
 ソフト開発で徹夜なんて無意味だろう。 
効率が落ちるだけ。
効率が落ちるだけ。
58:   2022/04/03(日) 15:37:56.03 ID:L3cPlDr5d 
 徹夜できるなんて若いな 
30辺りからもう起きていられなくなるよ
30辺りからもう起きていられなくなるよ
61:   2022/04/03(日) 15:39:20.76 ID:Iena7Cq5M 
 >>58 
いつのまにかスヤァだよなw
何時頃寝たっけ?ってなる
いつのまにかスヤァだよなw
何時頃寝たっけ?ってなる
80:   2022/04/03(日) 15:57:06.94 ID:L3cPlDr5d 
 あぁ、でも締め切り前だけならそんな問題でもないか 
常態化してたらよくないけど
常態化してたらよくないけど
89:   2022/04/03(日) 16:16:41.72 ID:nHTN5hTs0 
 エルデンリングに関してはフロム史上最大規模の企画かつコロナ禍に直撃 
現場の混乱は凄まじかったろうな
現場の混乱は凄まじかったろうな
105:   2022/04/03(日) 17:07:32.49 ID:ccpTAouW0 
 ゲーム開発って午後出社の深夜までのイメージだな  
106:   2022/04/03(日) 17:11:30.99 ID:UW1TYsTr0 
 ゲーム業界入ると忙しすぎてゲーム嫌いになるらしいね  
130:   2022/04/03(日) 18:37:28.02 ID:nKCRQqFu0 
 一本終わったら長い休暇あるんでしょこういう業界  
135:   2022/04/03(日) 18:48:27.17 ID:ydQzsyBYa 
 イメージしたら具合悪くなってきた  
WP HTTP Error: 有効な URL ではありません。


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			