1: 2022/01/08(土) 02:11:43.774
つたわる?
3: 2022/01/08(土) 02:13:25.514 ID:q7l2Gx9ra
そんなソシャゲなかった?
6: 2022/01/08(土) 02:13:57.845
>>3
ウマ娘?
ウマ娘?
5: 2022/01/08(土) 02:13:48.293 ID:MDZ9EmI20
パワポケ裏サクじゃん
9: 2022/01/08(土) 02:14:47.801
>>5
あれ結局最後は野球じゃん
ちゃうねんサクセス的なので育てたキャラでパーティ組んで高難度ダンジョンに挑んだりするゲームがいい
あれ結局最後は野球じゃん
ちゃうねんサクセス的なので育てたキャラでパーティ組んで高難度ダンジョンに挑んだりするゲームがいい
7: 2022/01/08(土) 02:14:00.453 ID:UgwZj3nVa
パワポケでよくね
11: 2022/01/08(土) 02:15:28.665
>>7
パワポケ6しかやってない
4と5の裏サクセスがRPGだと聞いて6買ったらカイジだった
パワポケ6しかやってない
4と5の裏サクセスがRPGだと聞いて6買ったらカイジだった
8: 2022/01/08(土) 02:14:46.808 ID:UobLHNlh0
かなり良いアイデアだと思う
ようはFTLの亜種
ようはFTLの亜種
14: 2022/01/08(土) 02:18:14.571
>>8
wikiで軽く見たけど割とサクセス的にランダムイベントあったり時限式だったりするのね
wikiで軽く見たけど割とサクセス的にランダムイベントあったり時限式だったりするのね
10: 2022/01/08(土) 02:15:20.545 ID:q7l2Gx9ra
社長バトルの時間です
サ終してた
サ終してた
15: 2022/01/08(土) 02:18:49.784
>>10
ほんとだ
でもPC向けになんか出てるみたいね
ほんとだ
でもPC向けになんか出てるみたいね
12: 2022/01/08(土) 02:15:39.631 ID:4fiVqPx10
裏サクセスおもしろいよな
16: 2022/01/08(土) 02:19:41.785
>>12
6の裏サクセスはこんなんやりたかった訳じゃないと思いながら真エンド安定して行けるくらいにはやった
6の裏サクセスはこんなんやりたかった訳じゃないと思いながら真エンド安定して行けるくらいにはやった
13: 2022/01/08(土) 02:17:20.855 ID:Q6y+aOw90
不思議なダンジョンと相性良いんじゃね?
18: 2022/01/08(土) 02:20:58.252
>>13
俺もそう思う
ダンジョンはウィザードリィ的な3Dだと良いかもね
俺もそう思う
ダンジョンはウィザードリィ的な3Dだと良いかもね
17: 2022/01/08(土) 02:19:45.059 ID:q7l2Gx9ra
19: 2022/01/08(土) 02:21:30.441
>>17
まんま俺の考えてるやつだ
ちょっとPC版かってみよ
まんま俺の考えてるやつだ
ちょっとPC版かってみよ
20: 2022/01/08(土) 02:22:47.310 ID:q7l2Gx9ra
>>19
スチームのやつ育成機能なくね?
スチームのやつ育成機能なくね?
21: 2022/01/08(土) 02:23:14.828
>>20
えっそうなの?
じゃあいいわパワプロから学ぶわ
えっそうなの?
じゃあいいわパワプロから学ぶわ
22: 2022/01/08(土) 02:24:02.409 ID:UobLHNlh0
セールの時FTL買え、300円もしないぞ
29: 2022/01/08(土) 02:26:01.202
>>22
ちょっと買ってみるわ
ちょっと買ってみるわ
23: 2022/01/08(土) 02:24:03.342 ID:rnFpt9Zw0
社長!バトルの時間ですワロタ
散々叩かれててサービス終了したやつじゃん
散々叩かれててサービス終了したやつじゃん
27: 2022/01/08(土) 02:24:57.483 ID:q7l2Gx9ra
>>23
システムだけは面白そうではあったから惜しいゲームだった
システムだけは面白そうではあったから惜しいゲームだった
24: 2022/01/08(土) 02:24:09.551 ID:i323R9Jqa
パワポケ7の裏サクセスみたいなのか
31: 2022/01/08(土) 02:27:03.390
>>24
7もRPGだったっけ?
7もRPGだったっけ?
25: 2022/01/08(土) 02:24:18.397 ID:q7l2Gx9ra
ソシャゲでパワプロ式のやつ5個くらいあったと思うがヒットしたのはウマ娘くらいだったな
32: 2022/01/08(土) 02:27:45.659
>>25
ウマ娘はやってないんだけどクソ売れてるよな
パワプロとウマ娘に学ぶ必要があるな
ウマ娘はやってないんだけどクソ売れてるよな
パワプロとウマ娘に学ぶ必要があるな
37: 2022/01/08(土) 02:30:02.064 ID:q7l2Gx9ra
>>32
ウマ娘はレースシーンの臨場感とかライブのクオリティとか高かったから売れた
実際はパワプロパワサカとかと違って最高レア完凸しないと使えないレベルだったり結構厳しい
ウマ娘はレースシーンの臨場感とかライブのクオリティとか高かったから売れた
実際はパワプロパワサカとかと違って最高レア完凸しないと使えないレベルだったり結構厳しい
40: 2022/01/08(土) 02:31:21.616
>>37
ふーむ
育てた先にどれだけ素晴らしいものが待ってるかなのかなあ
ふーむ
育てた先にどれだけ素晴らしいものが待ってるかなのかなあ
28: 2022/01/08(土) 02:25:52.539 ID:Z/EM5Hg6M
最初は楽しめるかもしれないけど育成が作業になってからは普通にレベル上げるゲームのほうが楽で良いわってなりそう
35: 2022/01/08(土) 02:28:52.573
>>28
でもパワプロのサクセスはみんなすげーやるやん
そこにたぶん学びがあるんよな
でもパワプロのサクセスはみんなすげーやるやん
そこにたぶん学びがあるんよな
38: 2022/01/08(土) 02:30:26.120 ID:UobLHNlh0
やり込みゲーは結局バランスだから気長に調整すれば良し
41: 2022/01/08(土) 02:32:49.149
>>38
とりあえずドラクエで言うところの下級職から揃えていくこととするつもり
とりあえずドラクエで言うところの下級職から揃えていくこととするつもり
39: 2022/01/08(土) 02:30:42.868 ID:c0sCc0260
カムライトライブじゃね
42: 2022/01/08(土) 02:33:02.555
>>39
いつもそうさ理想の先には?
いつもそうさ理想の先には?
44: 2022/01/08(土) 02:33:58.572 ID:c0sCc0260
>>42
カムライトライブってていうソシャゲ
育成はまんまパワプロ
カムライトライブってていうソシャゲ
育成はまんまパワプロ
48: 2022/01/08(土) 02:36:18.832
>>44
あれ????
俺の求めてたもんじゃね???????
興奮してきたなちょっとやってみるか
あれ????
俺の求めてたもんじゃね???????
興奮してきたなちょっとやってみるか
53: 2022/01/08(土) 02:39:56.359 ID:c0sCc0260
>>48
一本道のストーリーを進みながらパワプロ式育成って感じではないけどな
先にキャラを育成してから作ったやつをストーリー?的なのに突っ込むみたいな
一本道のストーリーを進みながらパワプロ式育成って感じではないけどな
先にキャラを育成してから作ったやつをストーリー?的なのに突っ込むみたいな
57: 2022/01/08(土) 02:41:55.548
>>53
なるほどちょっと違うな
あとレビューが星の割に結構辛辣だった
なるほどちょっと違うな
あとレビューが星の割に結構辛辣だった
43: 2022/01/08(土) 02:33:52.663 ID:Z/EM5Hg6M
ウマの育成後は対人だから報酬意識しなければそこまで頑張って育てる必要はない
格ゲーで上を目指して練習するか適度に遊ぶかみたいなもの
でも非対人のダンジョン攻略だと達成感と労力のバランスを絶妙にした難易度で作らないといけないから大変だと思う
格ゲーで上を目指して練習するか適度に遊ぶかみたいなもの
でも非対人のダンジョン攻略だと達成感と労力のバランスを絶妙にした難易度で作らないといけないから大変だと思う
47: 2022/01/08(土) 02:35:55.827
>>43
なるほど難しそうだ
その辺は売れ線のネトゲのエンドコンテンツが参考になるだろうか
なるほど難しそうだ
その辺は売れ線のネトゲのエンドコンテンツが参考になるだろうか
46: 2022/01/08(土) 02:34:43.124 ID:UobLHNlh0
当たり前だけどまんまパワプロ全部パクリは出来ない
FTLのように部分的に要素を取り入れる事になる
FTLのように部分的に要素を取り入れる事になる
50: 2022/01/08(土) 02:37:20.429
>>46
まあゲームジャンルから違うしな
おそらく道のりは遠いだろう
まあゲームジャンルから違うしな
おそらく道のりは遠いだろう
52: 2022/01/08(土) 02:39:06.613 ID:QWKYHzeh0
パワポケ11の裏サクセスも好きだけどちょっと違うかな
全編でキャラ集めして育てて後編で本格的にダンジョンに潜ってく
全編でキャラ集めして育てて後編で本格的にダンジョンに潜ってく
56: 2022/01/08(土) 02:41:07.623
>>52
あー近いかも
あー近いかも
59: 2022/01/08(土) 02:43:17.165 ID:ELMcBbQ9a
6は未来からやってきた主人公が野球で歴史改変するっていう表のシナリオからトンデモだったような
60: 2022/01/08(土) 02:44:26.248
>>59
いやまあそうなんだけど
トンデモじゃないパワポケなんてあんまりなくない?
いやまあそうなんだけど
トンデモじゃないパワポケなんてあんまりなくない?
64: 2022/01/08(土) 02:51:39.072 ID:qMLB581+p
栄冠ナインみたいなのがまとめて育成できていいぞ
あんまパクるとコンマイゲームキレそうだけど
あんまパクるとコンマイゲームキレそうだけど
65: 2022/01/08(土) 02:52:02.067 ID:UobLHNlh0
パワポケって色んなのあるんだな
この記事へのコメントはありません。