ゲーム・漫画・アニメ

メトロイドヴァニアゲー開発者「メトロイドヴァニアゲー作るぞ!

人気漫画ランキング













  

1: 2022/01/09(日) 19:01:00.78
メトロイドヴァニアゲー開発者「ソウルライクにもしたろ!」

メトロイドヴァニアゲーの9割がソウルライクな模様www

3: 2022/01/09(日) 19:02:16.55
なぜメトロイドヴァニアはソウルライクにもしてしまうの?
………?
しかも
ソウルシリーズよりも
メトロイドよりも
難易度高いという…

5: 2022/01/09(日) 19:02:33.97 ID:pTKEHBdA0
難易度高い=ソウルライクという風潮はもう辞めようぜ

10: 2022/01/09(日) 19:06:13.23
>>5
いやいや…
メトロイドヴァニアエアプかな?

12: 2022/01/09(日) 19:07:31.23 ID:IR2k6mP0p
>>10
大量か?
ソウル系じゃないメトロイドヴァニアも山程あるが

17: 2022/01/09(日) 19:10:58.42
>>12
ソウルライクなメトロイドヴァニアも大量にあるが

19: 2022/01/09(日) 19:11:48.49 ID:DB2n+lzF0
>>17
ロストとスタミナが関係ないならソウルライクって何の事を言ってるんだよ

27: 2022/01/09(日) 19:18:04.82
>>19
しらねーよ俺に聞くな
開発者とその記者に聞け

13: 2022/01/09(日) 19:08:29.88 ID:DB2n+lzF0
>>10
ロストとスタミナの概念無いならソウルライクじゃ無いだろ
それ言うならホロウナイトもスタミナないから違うけど

17: 2022/01/09(日) 19:10:58.42
>>13
いや開発者や紹介してるゲーム記事がソウルライクいうとるんやが

お前の感性なんかしらんわ

6: 2022/01/09(日) 19:03:08.51 ID:DB2n+lzF0
有名どころだとホロウナイトとソルトくらいじゃね

10: 2022/01/09(日) 19:06:13.23
>>6
大量にあるぞ
エンダーリリース
ロストエピック
エクソシストなんたら
ドット絵のJCが異世界に行くやつ

まだまだある

32: 2022/01/09(日) 19:21:13.37 ID:2ruMvial0
たとえば>>10に挙げられてるタイトルで

EnderLiliesはソウルライクじゃないし、
ドット絵JCってのはLostRuinsだと思うけどこれもソウルライクじゃない

LostEpicはやってないしエクソシストなんちゃらってのは何のことかわからんけど

14: 2022/01/09(日) 19:09:13.36 ID:HMQ9ufNm0
レベル制のやつが楽しい。
タイムスピナー最高なのに、ぜんぜん話題にならなくて悲しい。

21: 2022/01/09(日) 19:14:39.06 ID:HMQ9ufNm0
ForegoneやChasmもよかった。MINORIAもよかった。
エンダーリリィズがそうでもなかったのは、俺が
そもそもソウル系が好きじゃないからってことに気づいた。

24: 2022/01/09(日) 19:16:25.25 ID:g6ZvQrGU0
またソウルライクの定義とはなにかスレか?
まぁ特にメトロイドヴァイア系は自称ソウルライクなだけのよく解らんゲーム多いのは確かやが

27: 2022/01/09(日) 19:18:04.82
>>24
これな
ソウルライク混ぜてるよな
なぜそれをこいつら否定してきたのかわからんわ
おかげでスレの方向性おかしくなった
ホントめんどくせえよなコイツラ

25: 2022/01/09(日) 19:17:04.80 ID:DB2n+lzF0
暗くて高難易度が定義ならメトロイドドレッドもソウルライクになるな

30: 2022/01/09(日) 19:19:16.59
>>25
アイテム回数
仏みたいなのでレベルアップ
仏みたいなのでアイテム使用回復
雰囲気
自ら高難易度ソウルライク名乗る

31: 2022/01/09(日) 19:20:42.13 ID:DB2n+lzF0
>>30
エンダーリリィズなんか殆ど当てはまらねえじゃん

37: 2022/01/09(日) 19:26:55.90
>>31
あれをソウルライクと言わないならお前はもう脳みそが狂ってるよ

39: 2022/01/09(日) 19:29:11.40 ID:DB2n+lzF0
>>37
デスペナルティ無し 
自動レベルアップ
スタミナ無し
ステ振りなし
開発者もソウルライクとは言っていない
難易度も低め

どこにソウル要素あるんだ?

40: 2022/01/09(日) 19:31:52.82
>>39
まんまダクソ意識した雰囲気だわな
レビューでもソウルライク言われてるし

42: 2022/01/09(日) 19:34:01.67 ID:DB2n+lzF0
>>40
キャッスルヴァニア自体があんな雰囲気じゃん
雰囲気なんかヴァニア要素でしか無いじゃん

45: 2022/01/09(日) 19:35:02.65 ID:2ruMvial0
>>37
EnderLilies、LostRuins、オリ1無印、オリDE、オリ2、
メトロイド、メトロイド2、スーパーメトロイド、メトロイドフュージョン
メトロイドドレッド、メトロイドゼロミ、メトロイドサムリタ、悪魔城ドラキュラのなんか
シャンティリスキィ、シャンティ海賊の呪い、シャンティハーフジーニー、
Guacamelee、Guacameleeチャンピオンシップ、Guacamelee2
フィスト、トランシルビィ、Momodora、ワンダーボーイ、Bloodstained
Rabi-Ribi、ストライダー飛竜、ロードスディード、東方ルナナイト
Feudal Alloy、Gato Roboto、Iconoclasts、Dust、パワパフ
Unepic、MiniGhost、Ghost1.0、Aquaria,Timespinner、
InsanelyTwistedShadowPlanet

ほい自分がプレイしたメトロイドヴァニアでソウルライクじゃないやつで思い出したやつ適当にあげたよ

28: 2022/01/09(日) 19:18:16.04 ID:I3RCqZtz0
メトロイドドレッドもリトライ前提の死にゲーになってたな

119: 2022/01/10(月) 05:22:25.75 ID:Sk4A78tT0
>>28
サムスリターンズからその路線になんだが

33: 2022/01/09(日) 19:23:23.67 ID:2ruMvial0
つーか「大量にある」って言っておきながらタイトル4つしかあげてねーの笑うわ

37: 2022/01/09(日) 19:26:55.90
>>33
そら上げたら大量にあるからめんどいわ

38: 2022/01/09(日) 19:27:27.52 ID:HMQ9ufNm0
罵りあってねーでオススメ挙げてくれよ

GRIMVALORっての無難でおもしろかったぞ。
Switch海外ストアしかないけど。

40: 2022/01/09(日) 19:31:52.82
>>38
絶対にラビリビ
全メトロイドヴァニアゲーでナンバーワンに面白い
ていうか数多のソウルライクゲーやったけど
ラビリビ以外クソだった

41: 2022/01/09(日) 19:32:58.18
つうかラピはメトロイドヴァニアとかいう汚名付けられるの腹立つな…
あれは横スクロール弾幕アクションな

メトロイドヴァニアじゃないわ
すまん、さっきラビリビおすすめしたがあれは嘘だ
メトロイドヴァニアならホロウナイトでいいよ

43: 2022/01/09(日) 19:34:07.01 ID:TcvX5GYQa
結局ソウルライクってなに?

44: 2022/01/09(日) 19:34:42.30 ID:WS5ueMSO0
ENDER LILIESはIGNファミ通が記事にしてるねチェックポイントで補充とボス倒したときの達成感あるからソウルライク!みたいなの
まあメディアはソウルライク大好きだし言っとけば皆喜ぶとでも思ってるんだろ

47: 2022/01/09(日) 19:35:14.55 ID:3Kg3qcfCa
雰囲気が似てるからって勝手にゲームジャンルすら一緒にされるの怖すぎやろ
ソウルライクって感染力高いウィルスかなんかか?

48: 2022/01/09(日) 19:36:07.35 ID:zBSFzCFu0
リリィズは過小評価され過ぎな気がする
去年の面白かったソフトで名前よく挙がってるのに

52: 2022/01/09(日) 19:43:14.83 ID:K4TNuQDP0
>>48
過小評価?
https://youtu.be/A9TtTXK4KK0

53: 2022/01/09(日) 19:44:08.29
>>48
自分で戦わずスタンドに戦わせる
ストーリーが頭に入ってこない
単純にそんなおもろない

73: 2022/01/09(日) 20:07:25.87 ID:gcG3ower0
>>53
エンダーリリーズはストーリーわかりやすいと思ったが

50: 2022/01/09(日) 19:41:08.43 ID:O1ZQKJaM0
死んだ場所に経験値落として回収しに行く
ゲームジャンルのひとつと定義するには要素が少なすぎるんよね

51: 2022/01/09(日) 19:41:24.02 ID:3pfG/1A70
2Dになってまでソウルライク名乗るのはどうかと思う
ソウルライクライクぐらいでいいよ

54: 2022/01/09(日) 19:44:38.48 ID:K4TNuQDP0
>>1
ソウルライクじゃないものまで勝手にソウルライク認定するにわかがソウルファンの9割の間違いだろ

56: 2022/01/09(日) 19:46:31.94 ID:2b+Jxq3w0
ソウルライクって死ぬとリソース落っことす形式のこと?
ソルトアンドサンクチュアリ
3000thduel
ホロウナイト
ブラスフェマス
くらいしかなくね

57: 2022/01/09(日) 19:48:55.76
>>56
それも一部やけど
アイテム系とかソウルライクなのわかるやろ
パクってんのを

118: 2022/01/10(月) 03:24:37.68 ID:3bXEbb+/r
>>56
これまじめんどくさいわ
日本人にまずホロウナイトやらせたら、メトロイドヴァニア嫌いになる奴多発だろうな

59: 2022/01/09(日) 19:51:59.09 ID:UxX8V/l3d
世界観がダクソっぽい
が一番現状正しい定義じゃないかと思ってる

ポップな絵のゲームでわざわざそんな暗い単語使って説明しないよね的な意味で

65: 2022/01/09(日) 19:56:08.45 ID:6YMZsckHp
自分が死に回収初めて体験したのはディアブロだがもっと早くからあるよな

67: 2022/01/09(日) 19:57:34.23 ID:EgQ+pQ/I0
正確な定義なんて調べる気にもならないけど俺の中では死んだらそこに何かドロップして回収しなきゃならないってのをソウルライクって思ってるな
結果としてそのシステムを活かすために必然的に難易度高めで死にやすくなってる

68: 2022/01/09(日) 19:58:53.47 ID:O1ZQKJaM0
ソウルシリーズの独自要素なんて死亡ドロップする経験値システムしかないんだから
そうそうふわつくような定義じゃないと思うけどな
世界観どうこうはソウルシリーズのオリジナルじゃなくてラヴクラフトリスペクトだし

70: 2022/01/09(日) 20:02:28.64 ID:WS5ueMSO0
経験値ドロップ無くてもメディアが堂々と紹介するからなあ

62: 2022/01/09(日) 19:53:17.57 ID:g6ZvQrGU0
割りと冗談抜きにゲーマー10人に聞いたら10通りの定義が出そうな言葉やし
他人は無視して自分がソウルライクだ思うもんをソウルライクって言うのが一番やぞ

64: 2022/01/09(日) 19:55:33.97 ID:K4TNuQDP0
2Dゲーのソルトが自称したせいでヴァニア系で少しでも似てるとソウルライク言われるようになってしまった

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641722460/

                  













人気ゲームランキング

関連記事

  1. 【ウルトラ怪獣モンスターファーム】食べ物はマンダリンとハッカ
  2. 【タクティクスオウガ リボーン】テイマーがかなり強いことが判
  3. 『ゼノブレイド2』が、“今”ふたたび脚光を浴びトレンド入り 
  4. アメリカのゲーム会社「日本よ、スマブラを超える大乱闘ゲームを
  5. 130万使ったソシャゲユーザーさん、辛そう
  6. 【エルデンリング】猛禽の黒羽って使える?
  7. 「人権ない」というスラング 今度は格ゲー業界に飛び火
  8. 札幌の雪、やばい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP