ゲーム・漫画・アニメ

なんか話が面白いゲームある?

人気漫画ランキング













  

1: 2022/09/10(土) 22:24:32.439
SwitchかPS4かPCで

2: 2022/09/10(土) 22:25:11.747 ID:RcS/C2zS0
詩歌を嗜むRe

6: 2022/09/10(土) 22:27:27.491
>>2
フリゲか…どういうジャンルなんだこれ

8: 2022/09/10(土) 22:29:35.558 ID:W5tGcRkp0
>>6
俺はsteamで買った中だと指折りで好きかな
ストーリーもそうだけど音楽と雰囲気キャラのバランスがいいって感じかも

12: 2022/09/10(土) 22:32:39.991
>>8
コーヒートークも同じ会社だっけ?なんか雰囲気ゲーって人を選ぶ感じがあって入りにくくて…

19: 2022/09/10(土) 22:36:40.985 ID:W5tGcRkp0
>>12
コーヒートークは別のとこだな
似てるゲームではあるけど
ADVのシナリオとしても普通に面白いとは思うけどね
雰囲気にハマれるとより面白いって感じか
あとはナイトインザウッズとかもそういや面白かったな

27: 2022/09/10(土) 22:41:56.621
>>19
あー動物のやつか、あれなんか精神的にキツそうだからやってないな、面白い?

29: 2022/09/10(土) 22:42:48.425 ID:AMO7z9dA0
>>27
俺もボスで相当詰まったな

33: 2022/09/10(土) 22:45:12.075 ID:W5tGcRkp0
ちょっとしたシナリオでも雰囲気やゲームシステムと噛み合ってると面白く感じると思うんだよね
オプラディン号とかも楽しめたな

>>27
精神的にキツいのはそうだけどだからこそ面白いってところはあると思う
これも話の大半としては精々田舎町の中でメンタルとか人間関係に苦しんだり楽しんだりしながら過ごすって程度だけどね

39: 2022/09/10(土) 22:55:31.625
>>33
オブラディンも良かったな、一部勘に頼らないとクリア出来る気がしないけど
なんかリアリティがありすぎてキツいな

3: 2022/09/10(土) 22:25:47.479 ID:v3STAaTzr
十三機兵防衛圏

6: 2022/09/10(土) 22:27:27.491
>>3
やったよ

4: 2022/09/10(土) 22:26:09.317 ID:W5tGcRkp0
va-11 hall-aとか?
話が面白いっていうのかわからんけど7days to end with youもなかなか良かった

5: 2022/09/10(土) 22:27:08.119 ID:AMO7z9dA0
ホライゾンゼロドーン
オーディンスフィア

7: 2022/09/10(土) 22:29:00.908
>>5
ホライゾンは買ったけどやってないな

11: 2022/09/10(土) 22:30:57.551 ID:AMO7z9dA0
>>7
主人公「え?なんで?」
プレイヤー「え?なんで?」

から始まって一緒に謎解けてく感が凄く良くできてると思う
が、途中から置いてけぼりになる

16: 2022/09/10(土) 22:34:41.365
>>11
洋ゲーはセンスが違うのか、話もキャラも苦手なんだよな…

9: 2022/09/10(土) 22:29:47.661 ID:ze6XNs+F0
ハデス

12: 2022/09/10(土) 22:32:39.991
>>9
途中で投げてるな、ああいう系っていったん切れると復帰するのに体力使うのよね

10: 2022/09/10(土) 22:30:35.874 ID:ZiuJed550
やったことないけどENDER LILIES
タイトル回収が熱いらしい

16: 2022/09/10(土) 22:34:41.365
>>10
リリース当時話題に結構なってたよね、でも難易度高そう

18: 2022/09/10(土) 22:36:05.424 ID:AMO7z9dA0
>>16
そうか
合わないならしかたないかもな

ENDERLILIESはアクションが面白かったからストーリーは二の次だったな

13: 2022/09/10(土) 22:33:31.298 ID:U8UtO1wn0
かまいたちの夜

20: 2022/09/10(土) 22:36:59.001
>>13
やったよ、街も428も、面白いよね

14: 2022/09/10(土) 22:34:06.021 ID:Z+4pFtED0
カオスチャイルドとシュタインズゲートはガチ

20: 2022/09/10(土) 22:36:59.001
>>14
ロボノとオカルトとゼロ以外はやったかな、一番好きなのはカオチャ

17: 2022/09/10(土) 22:34:57.160 ID:Ki+4wuY70
逆裁123大裁12

23: 2022/09/10(土) 22:38:29.573
>>17
検事とゴーストトリックもやりなさい、レイ逆は…まぁやらなくてもいいかな

22: 2022/09/10(土) 22:38:21.866 ID:leCtjSXvM
ENDER LILIESは悲しい話全開
BGM良いしやってないと損

32: 2022/09/10(土) 22:44:20.314
>>22
ヒリつくくらいメリーバッドな話なら良さそう

24: 2022/09/10(土) 22:39:04.973 ID:y+BL5Edx0
ヴァルハラは話自体は地味だぞ
クソみたいな世界で生きる人達の日常系というか

34: 2022/09/10(土) 22:47:40.894
>>24
パンク日常系って感じか、結構キャラデザも独特よね

26: 2022/09/10(土) 22:40:31.371 ID:TagEgJ4d0
フリゲなら
もうかなり昔のジャッジメントシティーってのが

34: 2022/09/10(土) 22:47:40.894
>>26
RPGか、昔懐かしのツクール作品って感じだな

28: 2022/09/10(土) 22:42:20.995 ID:RcS/C2zS0
なんだフリゲやらない勢か
死月妖花はやれホラーの枠に収まらない超質量の作品だ

35: 2022/09/10(土) 22:51:14.190
>>28
ホラーか…超質量って文量半端ないってこと?

38: 2022/09/10(土) 22:55:06.316 ID:RcS/C2zS0
>>35
文章量もそうだが話のスケールアップ度合いも激しい

44: 2022/09/10(土) 23:02:02.353
>>38
サンクス、ホラーでスケールアップか…そもそも今の環境で動かせるかどうかだな

30: 2022/09/10(土) 22:42:52.576 ID:xMiuqdCua
メトロとかウルフェンシュタイン

35: 2022/09/10(土) 22:51:14.190
>>30
FPS?調べてもジャンルが良く分からん

47: 2022/09/10(土) 23:21:53.862 ID:xMiuqdCua
>>35
ストーリー重視のオフラインFPS

36: 2022/09/10(土) 22:51:46.025 ID:lskS7TBua
年取るとどうしてもストーリーの面白さのハードルがあがるよな

41: 2022/09/10(土) 22:58:45.677
>>36
どうかな、昔面白かった物の感動を再体験したいってのはあるかも

37: 2022/09/10(土) 22:51:50.489 ID:0Yr95ybm0
黒の剣

41: 2022/09/10(土) 22:58:45.677
>>37
なんかPSっぽくないな…セガサターンとか辺りで出てそうな

40: 2022/09/10(土) 22:56:48.242 ID:5sJBKmNj0
ひぐらしのなく頃にはやったか?

44: 2022/09/10(土) 23:02:02.353
>>40
世代的には直撃だけど、なんかキャラが苦手でやってない…話は大体知ってる

43: 2022/09/10(土) 23:01:30.726 ID:n3hn2JZF0
レイジングループ
村の奇祭や呪い祟り神のみわざ見せかけたトリックが面白い

45: 2022/09/10(土) 23:06:06.105
>>43
デスマッチラブコメまでやった俺をなめるなよ

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662816272/

                  



人気ゲームランキング

関連記事

  1. 【エルデンリング】『空裂狂火』対人最強か 当たれば確殺 ギデ
  2. チャンネル登録者89万人超えの有名ゲーム実況者、大麻所持の疑
  3. 【SDガンダム バトルアライアンス】Iフィールドバリアの仕様
  4. スクエニ、クッソおもしろそうなRPGを出すもよう
  5. 【エルデンリング】贈り物の内容まとめ 『鍵』か『エビ』が無難
  6. 【地球防衛軍6】初心者ってどの兵科からやるのがおすすめ?
  7. 『ルフランの地下迷宮と魔女の旅団』とかいうゲーム買ったんだけ
  8. 最近の世の中、病んでる奴が増えすぎて心配になる
PAGE TOP