1: 2022/08/02(火) 19:30:21.65
今のPSはなんだかなあ
2: 2022/08/02(火) 19:30:35.15
分かる奴おる?
3: 2022/08/02(火) 19:31:08.01
今でも残ってるのはラチェット&クランクとか位とか悲しい
4: 2022/08/02(火) 19:32:29.38 ID:+djjadjua
パタポンは3で炎上したせい
勇者の癖になまいきだ。はスマホで出てる
サルゲッチュは知らん
勇者の癖になまいきだ。はスマホで出てる
サルゲッチュは知らん
5: 2022/08/02(火) 19:33:25.80
>>4
スマホ版の勇なまはとっくにサービス終了してるぞ
スマホ版の勇なまはとっくにサービス終了してるぞ
6: 2022/08/02(火) 19:34:43.34
任天堂→自社IPが成長して無事単独トップへ
やっぱりジャパンスタジオ閉鎖は悪手だったろ…ちゃんとIP育てないと駄目だったよ
32: 2022/08/02(火) 20:04:04.00 ID:8FKpYnIEd
>>6
存続させても育てるip残ってなかったやん。
またパラッパとかパタポン育てるの?
存続させても育てるip残ってなかったやん。
またパラッパとかパタポン育てるの?
69: 2022/08/02(火) 21:52:35.26 ID:XFAOzCWw0
>>32
少なくとも明るめの新規IPは作れる希望のあるチームじゃん
多様性潰すのはあかん
少なくとも明るめの新規IPは作れる希望のあるチームじゃん
多様性潰すのはあかん
11: 2022/08/02(火) 19:39:30.02 ID:87JxzZA+0
ファーストがちゃんとファーストしていた時代
10: 2022/08/02(火) 19:38:24.52 ID:l1QBmH4i0
昔のPSは任天堂を手本にしてただけだろ
同じムーブしても格の違いが浮き彫りになるだけだから今の路線に踏み切ったって話
同じムーブしても格の違いが浮き彫りになるだけだから今の路線に踏み切ったって話
12: 2022/08/02(火) 19:39:35.14
>>10
勇なまとか独自路線のゲームでしょ
あの図鑑の文のセンス含めて任天堂にはない強みがあった
勇なまとか独自路線のゲームでしょ
あの図鑑の文のセンス含めて任天堂にはない強みがあった
13: 2022/08/02(火) 19:40:10.94 ID:QVy/js5fa
サードという風見鶏に全てを託した結果がこれ
14: 2022/08/02(火) 19:40:23.93
まあパタポンはリズム天国参考にしてると思うけどでも面白かったじゃん
3でちょっと不評だからって続編ださないのはなあ
3でちょっと不評だからって続編ださないのはなあ
20: 2022/08/02(火) 19:43:54.65 ID:b0PnVxQAH
結局日本人は手軽にできてカジュアルな雰囲気のゲームが好きなんだよな
24: 2022/08/02(火) 19:45:14.14
>>20
まあ人にもよるんだろうけどね
最近のPSはおっさんが銃もって撃ち合うゲームばっかじゃん
もう飽きたよそれ
まあ人にもよるんだろうけどね
最近のPSはおっさんが銃もって撃ち合うゲームばっかじゃん
もう飽きたよそれ
21: 2022/08/02(火) 19:43:56.55 ID:vH8fbl37a
パタポンは遊んだ瞬間すげー面白い!ってなるけど一瞬で飽きる
23: 2022/08/02(火) 19:44:45.69 ID:e0beT3fK0
ソフトはサードに任せておけば開発費以下の売り上げのリスク回避できてよくね?
という
サードの離脱、弱体化リスクを無視した方針
という
サードの離脱、弱体化リスクを無視した方針
25: 2022/08/02(火) 19:45:34.68 ID:e0beT3fK0
ジャンピングフラッシュとかVRにガッチリハマりそうなのにな
39: 2022/08/02(火) 20:35:09.85 ID:vovkpAwYp
>>25
酔うだけだろ……
酔うだけだろ……
63: 2022/08/02(火) 21:23:58.63 ID:ZKFSC232a
>>25
VRでジャンピングゲーていうとwindlandsていうのが本気で冷や汗かきながら死ぬ!て思ったわ
VRでジャンピングゲーていうとwindlandsていうのが本気で冷や汗かきながら死ぬ!て思ったわ
26: 2022/08/02(火) 19:46:18.97 ID:CddMRYuL0
海外に追従すると結局ドンパチゲーばっかになるってのに
本当PS1の頃はバラエティに富んでて良かった
本当PS1の頃はバラエティに富んでて良かった
27: 2022/08/02(火) 19:47:16.75 ID:lCoBMzTVd
パラッパにしてもどこいつにしても二度と新作作る気なんてないのにキャラクターだけ時々思い出したようにメディアに出すのはなんのつもりだろう
68: 2022/08/02(火) 21:48:15.92 ID:iuMwEIIeM
>>27
現場レベルだと過去IPもちゃんと扱いたいんだろう
そういう反抗の発露だと思う
現場レベルだと過去IPもちゃんと扱いたいんだろう
そういう反抗の発露だと思う
28: 2022/08/02(火) 19:51:48.60 ID:7/jeX4HB0
PSPまでは良かったよな
29: 2022/08/02(火) 19:58:01.08 ID:O1hFhZrSd
いや本当にPSが輝いてたのは
パラッパラッパーとか
サルゲッチュ(1な)とか
ジャンピングフラッシュとか
ワイルドアームズ(1な、2でもいいけど)とか
どこでもいっしょとか
Xiとか
IQとか
その頃だろ
パラッパラッパーとか
サルゲッチュ(1な)とか
ジャンピングフラッシュとか
ワイルドアームズ(1な、2でもいいけど)とか
どこでもいっしょとか
Xiとか
IQとか
その頃だろ
56: 2022/08/02(火) 21:14:25.74 ID:2tkkhFYB0
>>29
これだよね
いまや見る影もなくて悲し過ぎる
これだよね
いまや見る影もなくて悲し過ぎる
67: 2022/08/02(火) 21:43:21.61 ID:iuMwEIIeM
>>29
この頃は2軍にもポポロやアークあるし
他にライト向けにもみんゴルにGT
オタ向けにもガンパレややるドラとあってこの時にPSファンになるのは凄く理解出来る
この頃は2軍にもポポロやアークあるし
他にライト向けにもみんゴルにGT
オタ向けにもガンパレややるドラとあってこの時にPSファンになるのは凄く理解出来る
30: 2022/08/02(火) 20:01:55.76 ID:/524fUY10
今はそれらがインディーズとして発売されてるだろ
31: 2022/08/02(火) 20:02:11.88 ID:/UdFKz4VM
人気ゲーム全部潰すって
逆に凄いよな
逆に凄いよな
35: 2022/08/02(火) 20:16:10.60 ID:EhrExvQt0
>>31
それ
それ
34: 2022/08/02(火) 20:15:12.97 ID:cKs5MtH40
目新しいゲームはいいアイデアがあれば割と作れるんだよ
だけど最後まで面白いゲームを作るには実力がいる
続編は更にアイデアが必要になる
だけど最後まで面白いゲームを作るには実力がいる
続編は更にアイデアが必要になる
ソニーのゲームは最初は面白いが中盤で飽きる
終盤は投げるか惰性でクリアする
だから続編を買おうとは思わないので2本目で激減する
36: 2022/08/02(火) 20:18:26.65 ID:v2ahLY430
ゆうなまは未だに唯一無二のゲームだと思う
今やっても神ゲー
今やっても神ゲー
37: 2022/08/02(火) 20:25:33.38 ID:rdYjzYSV0
昔のソニーさん「俺たちがいいソフトを出してハードの売上を牽引しなきゃ!幅広い世代や性別問わず楽しんでもらえるゲーム作らなきゃ!」
こんな感じだったのにどうしてこうなったの?
40: 2022/08/02(火) 20:36:47.46 ID:zVTzV7/y0
鈴木爆発とかせがれいじりとかはもう二度出ないんやろね
44: 2022/08/02(火) 20:44:05.82 ID:CddMRYuL0
>>40
それはエニックス
まあ続編は出ないだろうけど
それはエニックス
まあ続編は出ないだろうけど
38: 2022/08/02(火) 20:33:58.72 ID:6N2Fw99Kd
パネキットが好きでした
45: 2022/08/02(火) 20:44:13.44 ID:AE27RIGb0
>>38
出るのが早すぎた
配信でめっちゃ跳ねそうなソフトなのにもったいない
出るのが早すぎた
配信でめっちゃ跳ねそうなソフトなのにもったいない
57: 2022/08/02(火) 21:15:26.54 ID:77vnvNuEd
>>45
モデリングレシピとか配信できれば流行りそうなのにな
ソニーではないけど配信でならカルネージハートあたりも流行りそう
作成小隊での巨大兵器討伐最速タイムアタックとか…
モデリングレシピとか配信できれば流行りそうなのにな
ソニーではないけど配信でならカルネージハートあたりも流行りそう
作成小隊での巨大兵器討伐最速タイムアタックとか…
82: 2022/08/03(水) 00:58:14.83 ID:2gmvRAMu0
>>38
今でも新作を待ってる…(´;ω;`)
今でも新作を待ってる…(´;ω;`)
41: 2022/08/02(火) 20:38:22.22 ID:nix83egLd
フリーダウォーズかソウルサクリファイスの続編がPS5に出るなら応援する
42: 2022/08/02(火) 20:41:35.54 ID:vlPgg8y00
ゆうなまなんで死んだのか
今でも続編出せばそこそこ売れるんじゃね?
今でも続編出せばそこそこ売れるんじゃね?
43: 2022/08/02(火) 20:44:00.13 ID:v2ahLY430
>>42
山本いねーから多分もう無理じゃね
山本いねーから多分もう無理じゃね
46: 2022/08/02(火) 20:45:41.22 ID:mn07DHG20
パラッパラッパーとか国内だけで148万本も売れてたのに2017年に出た1のリメイク作は大爆死でなかったことに
昔のIPを求める客はいなかった
昔のIPを求める客はいなかった
47: 2022/08/02(火) 20:55:22.40 ID:5Z4+4AJR0
サルゲッチュ4はなんで出なかった
3が売れなかったわけでもないのに
3が売れなかったわけでもないのに
48: 2022/08/02(火) 20:58:05.39 ID:dyXtfcUB0
ラチェクラは息してるが全世界DL込で100万本程度だっけか
まあ次回作は出ないだろうな
まあ次回作は出ないだろうな
49: 2022/08/02(火) 21:01:07.02 ID:SnYENDfO0
SIE「ゴミゲーいらねー!全員クビw」
53: 2022/08/02(火) 21:08:02.44 ID:ngTHjGfi0
サルゲッチュもゆうなまも名前が同じの別ゲーにして死んだよな
マンネリ解消が下手くそなんだよなソニーって
シリーズの良さや特徴が消える
パタポン3も似たところあるわヒーローシステムに
マンネリ解消が下手くそなんだよなソニーって
シリーズの良さや特徴が消える
パタポン3も似たところあるわヒーローシステムに
54: 2022/08/02(火) 21:09:29.02 ID:3tIHQh4+a
IQとかやるドラとかガンパレとか好きだったんだけどな
55: 2022/08/02(火) 21:11:03.28 ID:xocKWUSm0
パタポンは正直割と飽きる
勇なまとかサルゲッチュは今出しても売れる気がすんだけどなあ
勇なまとかサルゲッチュは今出しても売れる気がすんだけどなあ
60: 2022/08/02(火) 21:22:01.80 ID:079n/eQW0
世界観や導入だけよくてあとは単調なのが多かった
61: 2022/08/02(火) 21:22:42.18 ID:Er34M3V10
今はしっかり遊べるレベルをインディーが出してるから
ジャパンスタジオみたいなアイデア勝負だけのゲームを普通の会社から出すのは無理なんだろう
ジャパンスタジオみたいなアイデア勝負だけのゲームを普通の会社から出すのは無理なんだろう
66: 2022/08/02(火) 21:34:17.44 ID:Ob9J7Pm20
広報や営業が接待とかしょうもないことに馬鹿みたいに
金使うから売上本数微妙な小規模なゲームは全部潰して
サード頼みにしようってなったんじゃねえの
金使うから売上本数微妙な小規模なゲームは全部潰して
サード頼みにしようってなったんじゃねえの
71: 2022/08/02(火) 22:02:55.16 ID:cwP1doVS0
サルゲッチュは遊んでみたい
4出せよ
4出せよ
72: 2022/08/02(火) 22:13:37.29 ID:xZk6Ri3t0
パタポン3は炎上云々よりも
インターネットマルチ向けにしたのに
発売すぐにPSN大規模障害で1ヶ月オンラインできなかったのやばすぎたわ
インターネットマルチ向けにしたのに
発売すぐにPSN大規模障害で1ヶ月オンラインできなかったのやばすぎたわ
74: 2022/08/02(火) 22:48:21.70 ID:BKL1WEil0
パタポン好きだったなあ
据え置きで100人くらい引き連れてやってみたいわ
据え置きで100人くらい引き連れてやってみたいわ
76: 2022/08/02(火) 23:13:54.21 ID:uk+zIbMzH
サルゲッチュは3が発売から約3ヶ月で廉価版を発売したくらいだから多分売れなかったんだろうなぁ
78: 2022/08/03(水) 00:05:05.89 ID:OYQfdaS10
>>76
最速ベスト化!だっけ
最速ベスト化!だっけ
77: 2022/08/02(火) 23:27:47.14 ID:EP5GhRIaa
パタポンはあのわちゃわちゃした軍勢を率いるのが面白いのに3で何故少数精鋭にしてしまったのか
81: 2022/08/03(水) 00:39:12.44 ID:I3FtXVIO0
オメガブーストとか好きだったぞ
SIEとかに限らずどこも挑戦的なタイトルが減って悲しい
SIEとかに限らずどこも挑戦的なタイトルが減って悲しい
83: 2022/08/03(水) 01:23:24.32 ID:8zA/85yO0
蚊みたいなゲーム最近無いもんな
85: 2022/08/03(水) 01:36:05.44 ID:cupASJZt0
日本向けのIPはPS2時代に壊滅したな
ワイルドアームズとか今も続いていれば5で本来やりたかった広大なフィールドを表現できただろうし、ソニー版ゼノブレになり得た作品だったのに勿体ない
ワイルドアームズとか今も続いていれば5で本来やりたかった広大なフィールドを表現できただろうし、ソニー版ゼノブレになり得た作品だったのに勿体ない
89: 2022/08/03(水) 05:11:34.21 ID:ZnsvKNWe0
ゆうなまは面白かったね
上級者の超絶プレイ動画も良かった
ソニーとしては、こういうPS独占の良作が黙っててもサードからバンバン発売される事期待して投資やめたんだろうが
甘かったな
上級者の超絶プレイ動画も良かった
ソニーとしては、こういうPS独占の良作が黙っててもサードからバンバン発売される事期待して投資やめたんだろうが
甘かったな
93: 2022/08/03(水) 06:33:01.32 ID:EcPLHV7b0
良いのは多かったんだよなあ
ほぼ潰しきってしまったのはもったいないがすぎる
ほぼ潰しきってしまったのはもったいないがすぎる
この記事へのコメントはありません。