2022/08/01(月) 15:59:05.06 ID:tUkCGgkG0
ナナシ ノ ゲエム
スクウェア・エニックス
2008-07-03
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659337145/
2022/08/01(月) 16:01:08.66 ID:A21VzsrUd
初めて怖いと思ったのはサイレントヒル
正直もう怖くないわ
正直もう怖くないわ
2022/08/01(月) 16:02:53.08 ID:a1N8Z5Vi0
体験版も有りならP.T.
2022/08/01(月) 16:04:48.18 ID:7Gn7VHhuM
悪魔の招待状
2022/08/01(月) 16:09:47.78 ID:ULwetWVz0
フォーエバーブルーの深海
2022/08/01(月) 16:10:59.50 ID:h+pzzWahF
遊んでないけど、店頭で見たSIRENのPVは怖かった
2022/08/01(月) 16:20:18.87 ID:8JLzGPVLa
SFCの弟切草
2022/08/01(月) 16:23:13.85 ID:SFS/v6sl0
エコーナイトが怖かった
幽霊系は怖いな
2は怖いからやめたもんな
幽霊系は怖いな
2は怖いからやめたもんな
フロム・ソフトウェア
1999-08-05
2022/08/01(月) 16:28:03.95 ID:fCqdAd6r0
ホラーゲームに分類されるか微妙だけど素晴らしき日々の第2章
あと昔ニコニコでたまたま見たフリーゲームのテキストアドベンチャーがクソ怖かった
一つは田舎の村でライターが取材する話なんだけど相手が段々何言ってるかわからなくなってきて不穏な空気になるやつ
もう一つはカニバリズムが当たり前の村で学校の実習で生徒がクラスメイトを解体して食うやつ
あと昔ニコニコでたまたま見たフリーゲームのテキストアドベンチャーがクソ怖かった
一つは田舎の村でライターが取材する話なんだけど相手が段々何言ってるかわからなくなってきて不穏な空気になるやつ
もう一つはカニバリズムが当たり前の村で学校の実習で生徒がクラスメイトを解体して食うやつ
2022/08/01(月) 16:29:36.31 ID:FSD0UBr50
ホラー?かなエイリアン アイソレーション
2022/08/01(月) 16:38:43.32 ID:Qv5L/oZg0
学校であった怖い話
PS版もあるけどSFC版のが怖かったな
PS版もあるけどSFC版のが怖かったな
2022/08/01(月) 16:46:58.96 ID:Muw69SkJ0
>>22
これ
映画でもゲームでもビビるとかはあっても精神的に恐怖を感じたのはスーファミ版の学校であった怖い話のみ
これ
映画でもゲームでもビビるとかはあっても精神的に恐怖を感じたのはスーファミ版の学校であった怖い話のみ
2022/08/01(月) 16:39:57.89 ID:SCgmLq8K0
中学のころやった初代バイオ
ハンターの首チョンパとかビビったわ
ハンターの首チョンパとかビビったわ
2022/08/01(月) 16:41:03.01 ID:y/XgXxo90
アローン・イン・ザ・ダーク
2022/08/01(月) 16:43:57.30 ID:injimSBY0
なんか顔面が追ってくる何とかの森
一時期ニコ動のサムネがそれだらけだった
一時期ニコ動のサムネがそれだらけだった
2022/08/01(月) 16:53:03.72 ID:hgiGv2lz0
フェイタルフレームかな
当時夜に一人でできなかったわ
当時夜に一人でできなかったわ
2022/08/01(月) 16:56:28.36 ID:zH6iExcDd
ホラーじゃないけどDoDはまともな精神の人が
作ってる気がしなくて怖かった
作ってる気がしなくて怖かった
2022/08/01(月) 16:56:44.52 ID:Na4yZHUYp
怪談ってことなら危険な好奇心?だっけ2chのやつ
あれが一番怖い
あと有名なとこでガキ使で松ちゃんが話してた室井滋のやつ
あれが一番怖い
あと有名なとこでガキ使で松ちゃんが話してた室井滋のやつ
2022/08/01(月) 17:03:24.51 ID:Nkrbq3pE0
SIRENの学校と病院は怖かった
2022/08/01(月) 17:07:37.90 ID:9iUcBIcE0
こういうスレでバイオハザードをあげるのは恥ずかしいことなの?
2022/08/01(月) 17:13:04.52 ID:fCqdAd6r0
>>48
バイオ7の子供部屋はクッソ怖かった
マジプレイ中寒気が止まらなかった
バイオ7の子供部屋はクッソ怖かった
マジプレイ中寒気が止まらなかった
2022/08/01(月) 17:24:33.60 ID:zQ+tuj3Hd
>>48
人それぞれだから自分が思ったものを
堂々と発言するので良いと思うよ
人それぞれだから自分が思ったものを
堂々と発言するので良いと思うよ
2022/08/01(月) 17:11:15.50 ID:l8L+Yg1Z0
outlast
2022/08/01(月) 17:28:45.95 ID:IvCpRxDid
零
2022/08/01(月) 17:29:07.22 ID:nZHpRFpkd
零の3作目は廃屋より自宅の方が怖かった
この記事へのコメントはありません。