22/07/25(月) 05:39:27 ID:CVkg
そんなんニートくらいやろ。
一日1,2時間しかできないワイは全然飽きない。原神とハクスラ、マイクラしかやってないけど飽きない。
ゲームに飽きるやつはどんなゲームをしてるんや…
一日1,2時間しかできないワイは全然飽きない。原神とハクスラ、マイクラしかやってないけど飽きない。
ゲームに飽きるやつはどんなゲームをしてるんや…
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658695167/
22/07/25(月) 05:52:58 ID:fSmF
5年もすれば飽きるで
22/07/25(月) 05:53:30 ID:odKb
一回ゲーム機壊れてからやる気なくなった
22/07/25(月) 05:54:05 ID:tMY5
飽きはしないがゲームの電源入れるだけでもかなりの精神的な労力を必要とすることになる
22/07/25(月) 05:59:25 ID:yNX9
ゲームには飽きてないがゲームに電源入れるのがとにかくめんどくさくて半年くらい放置してる
22/07/25(月) 05:59:29 ID:7djm
なにやっても あーまたこれかって思うようになるんよ
ヒットアンドウェイでちくちく敵の体力へらすだけでしょ?
みたいな
22/07/25(月) 06:05:17 ID:qReL
>>8
ジャンル変えればよくね
そら余裕でクリアできるやつを延々面白がるのは無理あるわな
ジャンル変えればよくね
そら余裕でクリアできるやつを延々面白がるのは無理あるわな
22/07/25(月) 06:07:29 ID:7djm
>>10
それで新しいと思えるものがあるうちは大丈夫
それで新しいと思えるものがあるうちは大丈夫
22/07/25(月) 06:01:10 ID:7djm
グラフィックやキャラは違うけど
前やってたアレとやってること同じじゃんって思うように
前やってたアレとやってること同じじゃんって思うように
そしてまーこのくらい大変で
このくらいおもしろくて
こんな感動があるんだろな
みたいのがやる前にわかるようになると
一気にやる気がなくなってくる
22/07/25(月) 06:08:06 ID:skIU
目標を達成しちゃうと飽きるな
22/07/25(月) 06:09:01 ID:7djm
実際今のゲームで長くやれるものって
オンラインで人と繋がるものがあるので
そういうのは飽きにくいかもね
オンラインで人と繋がるものがあるので
そういうのは飽きにくいかもね
人と触れ合うものは煮詰まってこないうちは
毎回新鮮なので
22/07/25(月) 06:10:04 ID:puzX
マイクラとか好きそう
22/07/25(月) 06:11:11 ID:7djm
SNSのためにゲームをやってる状態に
22/07/25(月) 06:15:35 ID:4cPD
1、2時間でもゲームやる気無くなるもんやで
作品毎にいちいち一から操作や覚えないかんことにガチで萎える
作品毎にいちいち一から操作や覚えないかんことにガチで萎える
22/07/25(月) 06:18:44 ID:7djm
格ゲーとかは全キャラ対策覚えないとだめとか思いはじめると
既にDLCがたくさん出てるキャラの多いゲームはできないよね
既にDLCがたくさん出てるキャラの多いゲームはできないよね
22/07/25(月) 06:21:30 ID:gwoN
仕事みたいな作業になってるんやないか?
22/07/25(月) 06:22:22 ID:7djm
>>21
それ思った
格ゲーのプロの人達ってよくやってられるなって
それ思った
格ゲーのプロの人達ってよくやってられるなって
お金もらえなかったらすぐやめるんじゃないかとも
22/07/25(月) 06:35:34 ID:9lR7
プロの試合見ると楽しくなさそうではあるな
22/07/25(月) 08:47:42 ID:HAG6
次第に漫画や映画、アニメすら見なくなりyoutudeばっか見るようになるが長い動画が見れなくなってTikTokばっか使うようになるで
脳みそが退化するんや
脳みそが退化するんや
22/07/25(月) 06:10:33 ID:7djm
パズドラみたいなのは
パズドラつながりのSNSでグループができて
そこでの人間同士のやりとりが楽しくて
そこでの話題のためだけにやり続けてるのもあるみたいね
パズドラつながりのSNSでグループができて
そこでの人間同士のやりとりが楽しくて
そこでの話題のためだけにやり続けてるのもあるみたいね
この場合はゲームはじつはなんでもいいっていう
この記事へのコメントはありません。