『タクティクスオウガ:リボーン』画像と情報がリーク 11月1



引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658732854/
2010年に発売された『タクティクスオウガ』をベースに、グラフィックやサウンドの向上、ゲームデザインの刷新を行い、
原点に忠実な新しい『タクティクスオウガ』として生まれ変わりました。
【主な特徴】
・発売日は11月11日(金)。
・ヴァレリア島の支配権をめぐる争いを描いた、タクティカル・ロールプレイングゲーム。
・プレイヤーの選択により、物語の展開や結末が変化し、複数のルートやエンディングを楽しめるゲームシステム。
・プレイヤーはデニム・パウエルという主人公の視点で展開され、彼の決断が、周囲の人々の運命を変え、ヴァレリアの歴史を変えていく。
・3次元の戦場で繰り広げられる壮絶なタクティカルバトル。
・AIが一新され、敵も状況に応じた戦術をとるようになり、常に考えさせられる、飽きのこないバトルシステムに。
・『タクティクスオウガ』(2010年)で採用したクラスごとのレベル管理から、ユニットごとのレベル管理に変更。
・クラス、装備、スキル、魔法の組み合わせで、無限に広がるセオリー。
・戦闘のテンポ、オートセーブ、操作性やUIが一新されるなど、数々のプレイアビリティが向上。
・1995年に発売された『タクティクスオウガ』のキャラクターや背景を高精細に再現。
・カットシーンは日本語・英語のフルボイス。
・音楽はすべて生演奏で再録。
・ゲームをある程度進めるとワールドタロットがアンロックされ、自分の勢力の力をそのままに物語を遡ることができるように。
(別の選択肢を選べばどうなっていたのか、それを知ることができる。)
・「チャリオットタロット」では、バトル中に一定の手数まで巻き戻すことが可能に。
・全100階のダンジョン「死者の宮殿」など、豊富なエンドコンテンツも収録。
・PS4からPS5へのアップグレードは無償。
安心して買えるね
評判悪かった部分には
一応手を入れてるっぽいし
ちょっと楽しみ
9月15日 ドラクエ10オフライン
9月22日 ディオフィールドクロニクル
9月29日 ヴァルキリーエリュシオン
10月6日 ニーアオートマタswitch
10月27日 スターオーシャン6
11月4日 ハーヴェステラ
→11月11日 タクティクスオウガリボーン
12月9日 ドラゴンクエストトレジャーズ
週間スクエニ
デアゴスティーニかよ
昔の月刊アトリエや無双がかわいく見えるぐらいに渋滞だな
2月3月もそうだったろ
んで全部エルデンに潰された
新人研修の材料にでもしたんかな
ゲームとしては運命の輪より原作の方が好き
コメント