シューティングゲーム「99%実力勝負です やり込めばやり込む



  

1: 2021/12/31(金) 00:33:57.970 ID:fUPrNll70
何故このジャンルは廃れてしもうた…

2: 2021/12/31(金) 00:34:26.596 ID:wPndsgJ70
覚えゲーじゃん
5: 2021/12/31(金) 00:34:56.083 ID:dbGCk6r7p
ひたすらトライアンドエラー繰り返してパターン組むの面白いのにね
9: 2021/12/31(金) 00:35:54.066 ID:MrnznHP/a
シューティングとかいうジャンルなのに弾当てる事より避けることに必死にならなきゃならん作りな時点でなんか間違ってんよ
15: 2021/12/31(金) 00:37:44.894 ID:+QzJfdem0
>>9
弾幕系はあんまり好きじゃねえなあ
自機狙いの高速弾こと避ける価値がある
7: 2021/12/31(金) 00:35:10.749 ID:5BhbZP+L0
覚えるのダルいから
10: 2021/12/31(金) 00:35:58.599 ID:j+n5xFHG0
目が死ぬ
6: 2021/12/31(金) 00:35:08.218 ID:sKNIV3Sp0
音ゲーと同じ系譜
11: 2021/12/31(金) 00:36:01.382 ID:cX6pz7Fx0
ドラスピとRーTYPEとファンタジーゾーンはワンコインクリアできるくらいやりこんだ
13: 2021/12/31(金) 00:36:38.496 ID:+0cdeEaQ0
適度な成功体験が必要なんだよ
延々と失敗を押し付けられてはライトユーザーは離れる
14: 2021/12/31(金) 00:37:11.021 ID:YwjXshtj0
スライム倒してレベル99にする様な人しか楽しめない難易度にしちゃったから
12: 2021/12/31(金) 00:36:01.951 ID:Rlgll05z0
なんでソシャゲが流行ったかを考えればわかるっしょ?
16: 2021/12/31(金) 00:38:06.726 ID:sKNIV3Sp0
攻略パターンを覚えるのって実力なのかな
音ゲーの譜面を覚えるのと大差ない
これらの覚えゲーは一瞬流行ってもジワジワ廃れていって細々と続くパターンになる
19: 2021/12/31(金) 00:39:51.515 ID:EunUPTBE0
>>16
スコアラーのパターン構築力は人外レベル
26: 2021/12/31(金) 00:45:37.421 ID:sKNIV3Sp0
>>19
シューティングであれ音ゲーであれ出た当初と後期ではゲーム性が別物になる
プレイヤーが一気に増えると高難度が求められ作品が対応し始める
後期作品では一般人が寄り付かない高難度ゲーがリリースされる事態に陥る

ブーム、停滞期、衰退は繰り返すのさ

27: 2021/12/31(金) 00:45:42.992 ID:wnTnLB7b0
>>16
それこそ音ゲーと一緒で覚えてもそう簡単には実践できないから面白いんだがな
パターンなぞるだけだが斑鳩normal1ccできる奴がどんだけいるのよって話で
17: 2021/12/31(金) 00:38:41.207 ID:892IzXdb0
対地ショットでリズムを取りながら
対空ショットで溜め撃ち
BGMはその日の気分で裏表を決める
ドラゴンセイバーはある意味音ゲーだな
18: 2021/12/31(金) 00:38:45.309 ID:GNoIxw79d
コットンリブートとか色々出たりしたけど
パノラマコットン出してほしかった
24: 2021/12/31(金) 00:44:31.924 ID:EzXdomkFa
ケツイは2周目まで行けたけど大往生は無理だった
日曜シューターはパターン化よりアドリブ寄りになっちゃう
25: 2021/12/31(金) 00:44:35.653 ID:vgIWqxj20
斑鳩夢中になってやってたのが懐かしい
22: 2021/12/31(金) 00:43:08.928 ID:8ssPWdLMr
そりゃ覚えりゃ先には進めるんだろうが・・・・・・

XXミッションの金ヘリ部隊、俺にゃ無理っす

28: 2021/12/31(金) 00:45:55.512 ID:vgL+gI+J0
とにかく地味
29: 2021/12/31(金) 00:48:00.444 ID:dzP/LGYb0
大往生面白かったな
俺も風神録頑張ろうと思ったけどイージー神奈子で詰んでるわ
30: 2021/12/31(金) 00:48:53.169 ID:sOfTpR2Ya
自機の位置に合わせて弾撃ってくる反射神経ゲーから
見た目が派手な弾幕シューティングになって
製作側が用意した安全地帯を覚える位置取りゲーになったのが進化を間違えた
33: 2021/12/31(金) 00:52:19.902 ID:AboMBUbB0
赤い刀とかおもしろいけどね
31: 2021/12/31(金) 00:50:05.346 ID:wnTnLB7b0
STGの歴史眺めてるとやっぱ家庭用にシフト出来なかったのがここまで廃れた原因だと思う
そりゃ同人インディーなら今でも出続けてるけど
旗手となるべき商業メーカーがアーケードに固執したのが最大の失敗だったかと
36: 2021/12/31(金) 00:56:27.007 ID:dO0nNgIJ0
覚えゲーって批判はやっぱあるよな
ステージ自動生成とか難しくなさそうだけどそういうのは流行らないのか
39: 2021/12/31(金) 01:00:17.754 ID:wnTnLB7b0
>>36
STGやり込んでいくと行き着くのがスコアタだからな
ランダム要素多いのは嫌われる
35: 2021/12/31(金) 00:54:56.433 ID:mIo3zkHsx
1943
難易度も爽快感も良いバランス
弾幕の理不尽さも無い
34: 2021/12/31(金) 00:52:28.166 ID:Y0b+Owub0
シューティングゲームは現役だろ FPSって名前に変わっちゃってるけどな
今更縦シュー横シューやってんのはJRPGのターン性RPGで最新ゲー面してるようなもん
いや俺は好きだけどなSTGもJRPGも 一定の需要はあるけど過去の遺物であるのは否めない
40: 2021/12/31(金) 01:03:39.341 ID:CrGSBbir0
一定のリソースを与えられた上でどう攻略するかって感じだしランダム要素強いのは苦手だなあ
41: 2021/12/31(金) 01:04:39.816 ID:TKopoZTf0
パターン化しないと先に進めないものばかりになった
それはもうシューティングではなくパズルと呼ぶのが相応しいものになった
廃れたのではなく弾を撃つパズルを遊んでるだけなのだ
42: 2021/12/31(金) 01:05:26.417 ID:W6Nm7Qlq0
メビウス最近始めたけどめちゃくちゃ面白い
43: 2021/12/31(金) 01:06:09.308 ID:5HJ1fOYS0
いまだにグラVじゃがいもボスまともにクリアできない
46: 2021/12/31(金) 01:13:21.606 ID:XtKkowKMr
タイムクライシスは3と5以外全部覚えたので避ける楽しみすらない
あれはシューティングというか避けゲーだけど
54: 2021/12/31(金) 01:34:00.430 ID:nRNZ6c9/0
ボムが嫌い
抱え落ちするくらいなら死ぬ前に使えって言っても死を予想できない
44: 2021/12/31(金) 01:08:19.322 ID:hmdNUydRa
ローグライクシューティングなるイロモノもあるぞ
https://youtu.be/1VhrGGDppw0
45: 2021/12/31(金) 01:12:13.741 ID:i5CC/OYb0
弾幕になって終わった感があるな
戦犯は怒首領蜂かな
47: 2021/12/31(金) 01:13:33.225 ID:wnTnLB7b0
弾幕で復興したのは事実だから弾幕を戦犯扱いすんのは無理があると思う
48: 2021/12/31(金) 01:14:21.313 ID:1xGr0mqW0
覚えゲーとしての難易そのもの以上に
覚えゲーであると認識できてしまうとモチベがまず死ぬんで
「覚えゲーだとしても誰でも簡単に再現できるものではない」っていう話はズレたところにある
パターン学習することでクリアできるならあとはわかりきったことの繰り返しになる
49: 2021/12/31(金) 01:20:09.249 ID:EunUPTBE0
>>48
どのゲームジャンルでもプレイ追求していくとどんどんパターン化していくだろ
50: 2021/12/31(金) 01:23:21.948 ID:TKopoZTf0
>>49
パターン化が効率のためなのかクリアのためなのかで違ってこないか?
51: 2021/12/31(金) 01:30:35.336 ID:EunUPTBE0
>>50
やり込みという意味ではどっちも一緒だろ
それにSTGも一部のタイトルとか2周目裏ボス撃破とか目指さないならそこまでガチガチにパターン組む必要無いぞ
53: 2021/12/31(金) 01:32:44.821 ID:TKopoZTf0
>>51
でも似たような問題抱えてる格ゲーもシューティングの後追って衰退してるよね
55: 2021/12/31(金) 01:35:21.484 ID:wnTnLB7b0
>>53
格ゲーは老害が衰退してる言ってるだけで今が一番プレイ人口多いんじゃなかったか?
58: 2021/12/31(金) 01:38:36.834 ID:TKopoZTf0
>>55
そうなの?
実用に足るオンライン対戦環境が普及したからかな
56: 2021/12/31(金) 01:36:57.565 ID:sKNIV3Sp0
格ゲー界隈も定期的に行われるオンラインアプデでコロコロ変わる環境に
プレイヤー側がいかに素早く対応、順応出来るかの情報戦になってきてるからね

誰もがガチらないマリオパーティーのがゲームとしては健全な領域だよ

52: 2021/12/31(金) 01:32:13.735 ID:sKNIV3Sp0
PvEのゲームは多かれ少なかれルーチンワークになっていく背景がある
パターン構築ってのも根底のところは同じ、相手がCPUだから決められた手順なら決められた行動をしてくれる
それをプレイヤー側が有利で対処しやすい位置関係に持ってくる事を攻略と呼んでるわけ
59: 2021/12/31(金) 01:49:58.599 ID:sKNIV3Sp0
日本のゲーム市場でRPGが長らく親しまれてきた背景ってゲーム性以外の部分で楽しめるからなのかもね
ゲーム初心者から熟練者まで楽しめるから客層が広いし

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640878437/

                  



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

こんな記事も読まれています